チャットレディは地道に稼ぐ仕事です
チャットレディやテレフォンレディと聞くと、条件反射のように「詐欺だ!」と言う人がいます。
また、ヤフー知恵袋などでも、ドヤ顔で「出会い系のサクラですよ。人間のクズです」などと答えている人がいますが、本当に携帯チャットレディは「詐欺」や「サクラ」なのかを検証してゆきます。
携帯チャットレディは詐欺なの?
携帯チャットレディを詐欺だという人には2つのパターンがあります。
1つめは「メールや電話するだけでお金がもらえるなんて、そんな甘い話は詐欺に決まっている」と思い込んでいるケースです。
キャバ嬢やホステスなどもそうですが、女性が男性の相手をする接客業なのだから、その程度の報酬は当然であり、甘い話でも何でもありません。
スマホや携帯電話を通してのやり取りなので、当然キャバ嬢やホステスのようにリアルに男性の接客をするお仕事よりは報酬は安く、またトップページでも書きましたが携帯チャットレディは1分会話して50円だとかメール1通で30円とか単価が決まっているので、自分の働きに応じて報酬を得るいう意味では、むしろ甘い話どころかシビアで真面目なお仕事です。
2つめは、メールカウンセラー詐欺や愚痴聞きバイト詐欺などの詐欺と携帯チャットレディを混同しているケースです。
お金持ちの男性の悩みをメールで聞いてあげると(メールカウンセリング)お礼に大金がもらえる、という売り文句で副業サイト(詐欺サイト)に登録させて女性を騙す詐欺
お金持ちの孤独な高齢者などの愚痴を聞いてあげると謝礼がもらえる、として副業サイト(詐欺サイト)に登録させる
「男性とメール」「高額報酬」など一見すると携帯チャットレディと間違えそうな言葉が並んでいますが、最大の違いは「お金を稼ぐ前にお金を要求される」という点です。
報酬を受け取るために1円でもお金を要求されたら詐欺だと疑ってページを閉じてください。
- 何十万円ものお金を払ってでも、見ず知らずの女性とメールをしたいお金持ち男性
- 何千円か何万円かのポイントを買って、女性とメールで絡みたい男性
どちらが本当に存在するか、説明する必要もないですよね。
携帯チャットレディは報酬を受け取るためにお金を払うことは一切ありません(数百円程度の振込手数料は引かれます)。
携帯チャットレディに登録したつもりが詐欺サイトに登録してしまって騙される危険もあるので、チャトレ登録する際には必ず有名な大手携帯チャットレディサイトにして下さい。
チャトレは出会い系のサクラなの?
え?男性とメール?
それって出会い系のサクラ?
男性を騙す仕事なの?
全然違います!
SNSでの遊び相手です。
「ネットで男性の相手をする」=「出会い系のサクラ」と思い込んでいる人がいます。
でも携帯チャットレディがお仕事をするライブチャットはバーチャル空間で疑似恋愛のように会話やメールを楽しむためのサイトで、そもそもトラブル防止のため出会いは禁止です。
- 出会い系サイト=出会いが前提のサイト
- サクラ=会えるようなふりをして、男性を騙してポイントを浪費させる行為をする女性
- ライブチャット=バーチャルで楽しむもので出会いは禁止
- チャットレディ=ライブチャットでメールや音声通話、ビデオ通話などで男性の相手をする女性
サクラは運営サイトが男性を騙してポイントを使わせて儲けるために行われる行為で、下手をするとサクラをしているのは男性だったりします(´;ω;`)
ライブチャットは出会いが禁止なので、女性が「会いたいね♪いつがいい?」などと出会いを匂わせて男性を釣る行為も禁止されています。
そういう女性は通報されればアカウントが停止されて稼いだ分のポイントを没収されたり強制退会させられるので、サクラをする意味がありません。
以上のように、携帯チャットレディは出会い系のサクラではなくライブチャットでメールや電話を使って男性の相手をする接客業なので、キチンと区別して理解することが大切です。
出会えない=詐欺じゃない
男性の中にはライブチャットと出会い系の区別が出来ずに一方的に勘違いして、ライブチャットに登録したのに「いくら話しても会えない!詐欺だサクラだ騙された!」と騒いでいる人もいるようです。
単に無知なだけの残念な人ですので、そっとしておいてあげましょう。
なかには「出会えないサイト・詐欺サイトランキング」などと銘打って有名どころのライブチャットの名前を挙げているサイトもありますが、もしライブチャット側から名誉棄損で訴えられたら勝ち目はありません(苦笑